──暮らしに通電せよ、心に通電せよ。

🔌私たちは“電気を信じる思想集団”です
KOYATAカンパニーの裏組織、
その名も──電流思想カンパニー。
これは、キャンピングトレーラーとDIYのある生活の中で
自然と芽生えた思想です。
「目に見えない“流れ”が、暮らしを整える」
そう信じたとき、配線はただの技術ではなく、
人生そのものをつなぐ“祈り”になりました。
🛠思想的DIYのすすめ
配線や電源工事を通して感じる、目には見えない「秩序」と「意味」。
我が家においてDIYとは、次のような“通電儀式”でもあります。
✅ 分電盤の整理 → 家族関係の整理
✅ 増設コンセント → 新たな可能性の開通
✅ 配線ラベル貼り → 自己理解と意思表示
✅ 絶縁テープ → 境界の尊重と安心の確保
つまり…
コンセントは「場所」ではなく「信頼」なのです。
👑教祖:コヤタ・オブ・アンペア
- 出身地:関東某所、荒川沿いの“電圧安定地帯”
- 年齢:永遠の5アンペア(精神年齢)
- 資格:第一種電気工事士/DIY思想一級(自称)
- 好きな言葉:「100Vは信仰、200Vは試練」
- 特技:静電気を愛でる、電ドラを敬う、ブレーカーに語りかける
「この導線は、見えぬ意思をつなぐ道である」
ーーコヤタ教祖・初の通電録より
📖教義(という名の価値観)
- 配線は祈りである
- ブレーカーは落ちても、人はまた上がれる
- ヒューズが飛ぶ日は、休めという合図
- 延長コードは思いやりである
- 断線しても、再接続はできる
🧘♀️感覚過敏とDIY信仰
筆者(妻)は感覚過敏傾向あり。
音やにおい、人混みなどで心が疲れることも多い日々。
でも、トレーラー内の配線や照明、スイッチの位置まで
自分たちで整えた空間は、
まさに“心のシェルター”でした。
DIYによって得られた「予測可能性」と「安心感」は、
発達特性がある家族にも心地よくフィットしています。
🛖キャンピングトレーラーは“通電修行”の道場
我が家の旅は、単なる移動ではありません。
「導線の正しさを確認する巡礼」──すなわち、通電修行の旅です。
🔌 電源付きRVパーク=巡礼者の安息地
🔍 現地での“他トレーラー配線”観察=戒律確認の儀
🧪 自ら施工した電装の実地検証=信仰の実践
🔥 電気式FFヒーター=冬の感謝供養
電気が通じていれば心も通じる。
その配線、安心と安全が共存しているか?
旅は、設備の検証であり、自分たちの思想の実装でもあるのです。
💡 そもそも、なぜこの活動を始めたのか?
実は私たち、今までに他の人のトレーラー施工で、危険な配線を何度も見てきました。
「自己責任」と言えばそれまで。でも、それが原因で電気事故が起きたら、
キャンピングトレーラー全体のイメージが悪くなってしまう。
本当に願っているのは、ただひとつ。
「家族みんなで、安全に、楽しく旅がしたい」──
その想いが、今の活動の根っこにあるのです。
🎁入信特典(グッズ)
共鳴してしまったあなたへ──
🟡 コヤタ・オブ・アンペアTシャツ
「通電済」のロゴが胸に輝く信者認証ウェア。
🟡 電導護符ステッカー
スマホに貼れば静電気をも味方につける(気分的に)
🟡 教祖語録カレンダー
毎月、ブレーカー様からのありがたい言葉が届く
🟡 奉納用アイテムセット(予定)
LED電球/絶縁テープ/延長コード(3m以内)などの聖具つき
✨神事に使える!奉納アイテム例
奉納品 | 意味 |
---|---|
🔌延長コード | 必要なだけ繋ぐ、謙虚さの象徴 |
💡LED電球 | 明るすぎず、暗すぎず。中庸の光 |
🛠絶縁テープ | 境界を守り、関係を保つ |
🔋9V電池 | 過去の蓄積と未来への供給の象徴 |
🧴接点復活スプレー | 断たれた縁も、もう一度繋がる希望 |
🙋こんなあなたにおすすめ
- DIYが“哲学”に感じる
- 電気配線図が美しく見えてしまう
- 子育てと暮らしに、安心の「流れ」を作りたい
- 特性がある家族と共に、快適空間を追求したい
- ラベルを貼ると気持ちがスッとする
⚖️ 補足:電流思想カンパニーは“政教分離”の立場です
…ここまで読んで、「これは…宗教団体なのでは?」と不安になった方。
ご安心ください。
私たち電流思想カンパニーは、
あくまで**DIYと電気のある暮らしを愛しすぎた末に生まれた“思想ごっこ”**です。
国家権力との接続(配線)は一切なく、
お布施(=ホームセンターでの爆買い)も自己責任かつ個人負担。
選挙で「AC100V政党」を立ち上げる予定もありません。
配線で票をつなぐような活動は一切しておりません。
言うなれば、これは**“信仰”ではなく “共鳴”**。
心がふるえたとき、それはあなたの中にも流れる“電”の反応──
それでも私たちは電気を信じるのです。
🪄最後に…
あなたの暮らしにも、
目に見えない“電”が確かに流れています。
それに気づいたとき、
配線も、人間関係も、きっとやさしく整っていくはず。
ようこそ──電流思想カンパニーへ。
今日も通電、ありがとうございます⚡️
※この活動はフィクションです(が、配線は本気です)