キャンピングトレーラーを購入して、2019年10月でちょうど1ヶ月。ソーラーパネルの取り付けや、旅に必要な基本装備も一通り整い、ついに待ちに待った初めてのトレーラーキャンプへ出発することになりました!
それまでの我が家は、ずっとテント泊を中心としたアウトドアスタイル。だからこそ、「キャンピングトレーラーでの旅ってどうなんだろう?」というワクワクと少しの不安が入り混じった気持ちで、家族みんなが準備を進めていました。
ソーラーパネル取り付けで電源も安心
我が家の頼れるDIY担当は夫。電気工事士の資格を活かして、トレーラーにソーラーパネルを自力で取り付けました。おかげで、停電時や電源サイトでなくても、電気が使える環境を確保!これは、キャンプ初心者や子連れの旅にとって、本当に心強い装備です。
トレーラーに取り付けたソーラーパネルは、日中の太陽光でバッテリーを充電し、夜間の照明やスマホの充電にも大活躍しています。

初キャンプ地は山梨県の「ニューブリッヂキャンプ場」
「テントなしって、こんなに快適なの!?」と感動したのは、山梨県にあるニューブリッヂキャンプ場での初キャンプでした。
こちら👉ニューブリッヂキャンプ場
記念すべきトレーラー旅のスタート地であるこのキャンプ場は、自然豊かなロケーションで、家族連れにも人気のスポット。ここで体験したのは、設営いらずの圧倒的な快適さと、時間のゆとりでした。

到着してすぐに虫取りなど、娘とのアクティビティをたっぷり楽しむことができ、「こんなに早く遊びに入れるのはトレーラーならではだね」と夫婦で感激。設営に時間を取られない分、「遊ぶ時間」や「家族の会話」が圧倒的に増えるのも、トレーラー旅の大きな魅力です。

「テントなし」はここまで快適だったのか!
当時3歳だった娘を連れての家族旅。テントキャンプに慣れていた私たちにとって、テント設営が不要なトレーラー旅はまさに衝撃的な快適さでした。
荷物はあらかじめトレーラーに積み込んでおけば、到着後にセッティングする手間は最小限。小さな子どもがいると、ただでさえ準備が大変。ですが、トレーラーなら寝床もキッチンも全部揃っているので、本当に“到着してすぐ遊べる”んです!

さらに、トレーラーは急な雨にも強い!テント泊では天気予報を常にチェックしていた私たちですが、今では多少の雨なら気にせず出発できる安心感があります。これこそ、ファミリーキャンプにトレーラーが向いている最大の理由かもしれません。
スーパーGT観戦で大活躍したキャンピングトレーラー
初キャンプからわずか1ヶ月後、家族でスーパーGT観戦イベントに参加する機会がありました。トレーラーをけん引して向かい、観戦後はそのまま会場の駐車場で車中泊!これはもう、キャンピングトレーラーならではの贅沢体験でした。

夜のイベントやピットウォークなども楽しめ、娘も私も大はしゃぎ。疲れた体をゆったり休められる自分たちだけの空間があるのは、想像以上に安心感がありました。

ちなみにこの時は、塗装途中のダサめのギャランで出動(笑)。娘と私の記念写真も残っていて、今でもいい思い出です。

コロナ禍でのおこもりトレーラー生活
そんな楽しい日々も束の間、2020年に入ると新型コロナウイルスの流行で、家族でのお出かけは一気に制限されるように。
この年、トレーラーを使った外出は数えるほどで、旅よりもDIY生活がメインとなっていました。ギャランを迷彩柄に塗装したり(デザインは私です!)、バイクをいじったり……トレーラーの中で近所で車中泊ごっこをしたり……
お出かけできなくても、工夫しながら家で楽しむことはできたと思います。今思えば、あの期間があったからこそ、トレーラーの快適性をじっくり見直せたのかもしれません。



トレーラー旅は、家族の時間を豊かにする
今こうして振り返ると、初めてのキャンピングトレーラー旅は、ただの家族旅行以上のものでした。テント泊では得られなかった安心感や快適さ、そしてなによりも「家族で過ごす質の高い時間」がそこにありました。
キャンピングトレーラーは、大げさな装備がなくても、自然と家族の心がつながる空間を作ってくれます。
これからキャンピングトレーラーの購入を考えている方、もしくは初心者でどこから始めればいいか迷っている方に、私たちの体験が少しでも参考になればうれしいです。
🔍この記事で伝えたかったこと
- キャンピングトレーラー 初心者 家族
- ソーラーパネル 自作 電気工事
- ファミリーキャンプ トレーラー 快適
- 山梨県 キャンプ場 トレーラー対応
- コロナ禍 トレーラー生活 活用法
次回は、トレーラー2年目の冬旅や装備の進化についてもご紹介していきます!お楽しみに!
お読みいただきありがとうございます!
もし楽しんでいただけたら、
私たちのYouTubeチャンネル も
ぜひご覧ください。次回の記事もお楽しみに!