ACEONE 330 ROOMをさらに快適で使いやすいトレーラーにするため、DIYでカスタマイズやメンテナンスを行ってきました。今回は、家族みんながもっと快適に過ごせるように取り組んだDIYを紹介します。それぞれの詳細については、また別途紹介できればと思っています。

二段ベッド作成

家族が増え、もともとのベッドでは手狭になってきたため、スペースを有効活用するために二段ベッドをDIYで作成しました。使用した材料は軽量で丈夫なイレクターパイプ。ベッドフレームを作り、マットレスを設置して完成させました。合計費用は15,000円程度と低コストながら、快適な寝床を実現。小さな空間でも工夫次第で広々使えるのがトレーラーの醍醐味ですね。

DIYの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。2部作です。

ソーラーパネル設置

キャンプ中でも電力を確保するために400Wのソーラーパネルを設置しました。最初は200Wから始めましたが、使い勝手を考えて最終的に400Wに増設。中古で購入した住宅用パネルをうまく活用し、環境にもお財布にも優しいエコな取り組みです。これによりスマホ充電や小型家電の使用が可能になり、アウトドア生活がさらに快適になりました。

写真では200Wですがこの後もう一枚載せて400Wにしました。

電源をポータブル電源化

電力供給システムをポータブル電源に切り替えました。持ち運び可能なバッテリーを使えば、電源のない場所でも自由に電力を利用できます。特に移動が多いキャンプでは、手軽に電力を確保できるのが大きなメリットです。コストは約10万円ほどでしたが、アウトドアでの自由度が格段に向上しました。

DIYの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

内装ホワイト化

トレーラーの内装をホワイトにペイントすることで、室内が広く明るく感じられるようになりました。使用したミルクペイントは約4,000円で、低コストながら大きな効果を発揮。壁や天井を塗るだけで開放感が生まれ、居心地の良い空間に変身しました。当時4歳だった娘もペイントを手伝い、家族での楽しい思い出が増えました。

もうやりたくない(笑)PANDAは塗る予定ありません。

DIYの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。3部作なのでPart3だけリンク貼っておきます。

FFヒーター取り付け

寒い季節でも快適に過ごせるよう、FFヒーターを設置。特に冬キャンプではその威力を発揮し、家族全員が暖かく快適に過ごせるようになりました。燃費が良く、エースワンにもぴったり。アリエクスプレスで15,000円ほどで購入し、自力で取り付けたことで費用も抑えられました。

Aフレーム強化

長距離移動の際、トレーラーの安定性を高めるためにAフレームを強化しました。エースワンでは亀裂のリスクも報告されていたため、安全性向上のための重要なDIYでした。これにより、牽引時の安心感がぐっと高まりました。
Paraちゃんねるさんから購入しました。(現在は売っているか不明)

AL-KOはAフレームに亀裂が入りやすいとの噂。こちらを取り付けたことによって安心感が増しました。

取り付けの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

定期的なコーキングのやり直し

経年劣化で接合部分のコーキングが弱くなり、水漏れやダメージを防ぐために定期的なメンテナンスを実施しています。この作業を怠るとトレーラーにキノコが生えるという笑えない事態に…。地味ですが、トレーラーを長持ちさせるための大切な作業です。

以下はフェンダーのコーキングですが、ちょいちょいコーキングはし直しました。

フェンダー取り外して再コーキング。

コーキングの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

電子レンジ取り付け

コンセントを増設して電子レンジを設置。これにより調理が格段に楽になり、旅の幅が広がりました。
気になる人は「【キャンピングトレーラ】洗車 & コーキング & 電子レンジ取付!」の動画をご覧ください。
このとき買った電子レンジはもうなさそうです。似たようなモデルはこちら。キャンピングトレーラーに置くものはフラットテーブルタイプがいいと思います。

スタッドレスに交換&タイヤ手組

冬の安全対策としてスタッドレスタイヤに交換し、手組で作業を行いました。これによりコストを抑えつつ、自分たちの手で仕上げる達成感も味わえました。雪道でも安心して出かけられるようになり、冬キャンプの楽しみがさらに広がりました。

以下の関連記事にスタッドレスタイヤについて詳しく載せてます。

手組の様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

エアコン取付

暑い夏でも快適に過ごすため、キャンピングトレーラーに本格的なエアコンを取り付けました。最初はポータブルエアコンを試しましたが、猛暑の中では冷却力が足りず、トレーラー内が十分に涼しくならなかったため、本格的なエアコンを導入することに。しっかりとした冷却力があり、炎天下のキャンプ場でも涼しい空間で過ごせるようになり、家族全員が快適に旅を楽しめるようになりました。

トレーラー内でのエアコン取り付けはスペースや配線の工夫が必要でしたが、設置後は暑さに悩まされることがなくなり、夏のアウトドア体験がより快適に。家族で出かける夏の旅に欠かせない設備となりました。
三菱のルームエアコン霧ヶ峰の一番下のグレードをヤフオクで中古で購入しました。

ACEONE 330 ROOMは前過重すぎるのであえてエアコンは後ろに取り付けました。

取り付けの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

配線改良で3WAY冷蔵庫100V駆動

ポータブル電源の配線を改良し、3WAY冷蔵庫を100Vで駆動できるようにしました。3WAY冷蔵庫は、12V、24Vの車の電源、100Vの家庭用電源、さらにはガスを使って運転できるため、特にキャンプや旅行に便利です。改良した配線により、ポータブル電源から直接100Vを供給することができ、電源に頼らず冷蔵庫を長時間使用できるようになりました。

工事の様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

スマートキー化

スマートキー化によって、スマホからロックや施錠ができ、トレーラーに乗り込む際の利便性が向上したと思います。トレーラーにスマートキーを取り入れることで、より快適で効率的なキャンプが楽しめそうです。一度カギをなくしたからとは大きな声で言えない・・・w
セサミスマートロックの一番下のグレードです。

取り付けの様子はYouTubeにも載せてますので気になる方はご覧ください。

給水タンクを室内に移設&大容量化!

我が家のACEONEには、もともと18リッターの給水タンクが付いていました。しかし、当時下の子がまだ乳児だったこともあり、18リッターではすぐに水が無くなってしまい、1日2回も水を汲みに行かなければなりませんでした。

そんな中、トレーラー仲間さんが給水タンクを大容量化しているのを見て「これは便利!」とすぐに部品を購入して改造に挑戦。タンクを大容量化しただけでなく、室内に移設したことで、寒冷地でも凍る心配がなくなり、雪山生活でも快適に過ごせるようになりました。もちろん移動時はタンクが重くなるのを避けるため、水を抜いてから移動しています。

これで水汲みの手間が大幅に減り、家族全員がより快適に過ごせるようになりました。

大容量化したあとからそんなに水を使わなくなってしまったとはいえない・・・(笑)

こうして振り返ると、トレーラーを快適にするためのDIYは多岐にわたり、予想以上に手がかかることもありますが、自宅と同じように快適さを追求できる点がトレーラーの魅力です。器用な夫が一緒にDIYをしてくれたおかげで、家族全員が楽しめる空間が整いました!(改めて感謝!笑)

お読みいただきありがとうございます!

もし楽しんでいただけたら、
私たちのYouTubeチャンネル
ぜひご覧ください。

次回の記事もお楽しみに!